いろいろな出来事に出くわしますが、この一年を、無事安泰に過ごせますように。
2016年02月12日
本厄(大厄)の厄払い
今年は本厄(大厄)の歳なので、昨日、氏神様で厄払いの御祈祷を受けてきました。
いろいろな出来事に出くわしますが、この一年を、無事安泰に過ごせますように。
いろいろな出来事に出くわしますが、この一年を、無事安泰に過ごせますように。
2016年02月10日
消防立入検査
今日は、消防署の立入検査を受けました。
先週、四日市南消防署の指導係の方から電話があり、弊社の店舗および危険物倉庫の立入検査をしたいとのこと。
伊勢志摩サミットに備えてか、弊社のお客様でも、昨年後半から消防の立入検査を受けられたところが何件かあります。
おかげさまで、防火設備などに不備はなく、防火管理者の選任解任(会長から私に変更する)届を提出するアドバイスを頂いただけで済みました。

私は、入社以来初めての立会いなので、少々ドキドキでしたが、無事に終わってホッとしました。
先週、四日市南消防署の指導係の方から電話があり、弊社の店舗および危険物倉庫の立入検査をしたいとのこと。
伊勢志摩サミットに備えてか、弊社のお客様でも、昨年後半から消防の立入検査を受けられたところが何件かあります。
おかげさまで、防火設備などに不備はなく、防火管理者の選任解任(会長から私に変更する)届を提出するアドバイスを頂いただけで済みました。

私は、入社以来初めての立会いなので、少々ドキドキでしたが、無事に終わってホッとしました。
2016年02月05日
社内向けミニ講習
仕入先様の営業さんを講師に迎えて、弊社の外勤スタッフを対象に、自動車補修分野のミニ講習をしてもらっています。

色々と、新しい商品やリペア方法が出てくるので、先ずは我々のスタッフが勉強しないと、お客様におすすめできませんからね。
他分野担当の営業スタッフも、興味を持って覗いてくれていたりして、いい雰囲気です。

色々と、新しい商品やリペア方法が出てくるので、先ずは我々のスタッフが勉強しないと、お客様におすすめできませんからね。
他分野担当の営業スタッフも、興味を持って覗いてくれていたりして、いい雰囲気です。
ISO規格移行セミナー
弊社が認証を受けている、ISO14001の規格が改正されるので、移行のためのセミナーに参加してきました📖

書類やメンバーなど、色々と変更が必要になってきます。
11年前の認証取得時は、私を含めた委員会メンバー数名でほぼ全てをこなしましたが、今回は、新しい環境管理責任者の采配の下、現場まで多くの人に係わってもらう予定です。
これまで、会社として10年間の経験の蓄積はありますが、個々人が、よりシステムの理解を深める、良い機会になって欲しいと思います。

書類やメンバーなど、色々と変更が必要になってきます。
11年前の認証取得時は、私を含めた委員会メンバー数名でほぼ全てをこなしましたが、今回は、新しい環境管理責任者の采配の下、現場まで多くの人に係わってもらう予定です。
これまで、会社として10年間の経験の蓄積はありますが、個々人が、よりシステムの理解を深める、良い機会になって欲しいと思います。
2016年01月21日
社内勉強会
一昨日の晩ですが、塗料メーカーの担当営業さんに来ていただいて、弊社の従業員向けに、新商品の勉強会を開催しました。

毎年、新しい商品が発売されるので、我々販売店のスタッフも勉強が必要です。
会社として取り扱いをしている以上、分野違いのスタッフにも、主要な商品ラインは知っておいて欲しいですからね。

毎年、新しい商品が発売されるので、我々販売店のスタッフも勉強が必要です。
会社として取り扱いをしている以上、分野違いのスタッフにも、主要な商品ラインは知っておいて欲しいですからね。
2016年01月20日
積雪
天気予報のとおり、この冬初の積雪となりました。

物流や交通の事情から、午前中は思うような業務が出来そうにありません。

天候のことは仕方がないので、事故の無いように、気を付けて仕事にあたりたいものです。
物流や交通の事情から、午前中は思うような業務が出来そうにありません。
天候のことは仕方がないので、事故の無いように、気を付けて仕事にあたりたいものです。
2016年01月12日
河のような雲
今朝、所用に向かう、桑名市内の揖斐川の堤防にて。
車を停めて空を見上げると、雲の広がり方が河のように見えて、思わず写真に撮りました📷

まるで、自分の上下に川が横たわっているような感じでした。
車を停めて空を見上げると、雲の広がり方が河のように見えて、思わず写真に撮りました📷
まるで、自分の上下に川が横たわっているような感じでした。
2016年01月05日
平成28年 仕事始め
弊社は、本日が仕事始め。

休暇中に怪我や病気も無く、社員全員で新年を迎えることができました。
会社にも、従業員の皆さんにも、そして自身にも、幸多き年にしたいものです。

外勤スタッフはご挨拶まわりに、事務方は12月度の締切処理に、我々はご来社下さる取引先様の対応にと、立上りから慌しくお仕事をさせていただいております。
個人的には、昨年は、気負いや気の逸りから、空回りした部分が多かったので、今年はもう少し着実に、周囲のお力を借りながら、物事を進めていきたいと思います。
今年も歩みを止めず、より良い仕事ができるように励んでまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
休暇中に怪我や病気も無く、社員全員で新年を迎えることができました。
会社にも、従業員の皆さんにも、そして自身にも、幸多き年にしたいものです。
外勤スタッフはご挨拶まわりに、事務方は12月度の締切処理に、我々はご来社下さる取引先様の対応にと、立上りから慌しくお仕事をさせていただいております。
個人的には、昨年は、気負いや気の逸りから、空回りした部分が多かったので、今年はもう少し着実に、周囲のお力を借りながら、物事を進めていきたいと思います。
今年も歩みを止めず、より良い仕事ができるように励んでまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
2015年11月23日
勤労感謝の日ですが…
勤労感謝の日ですが、昨日・今日と四日市市街の商業ビル内で、テナントのドアを塗装させていただいています。

お店の休みを狙っての日取りで、何とかお天気も持ち堪えてくれそうなので幸いです。
お店の休みを狙っての日取りで、何とかお天気も持ち堪えてくれそうなので幸いです。
2015年10月21日
子ども見守りボランティア
地域の「子ども見守りボランティア」の人手が足りないということで、所属する自治会の組宛に、応援要請があったそうです。
自分の子どもたちに何もしてあげられない分、地域の子どもたちのために、微力ながら協力させてもらうことにしました。

明朝から、小学生の通学路に立ちます。
早く子どもたちが懐いてくれるといいですね。
自分の子どもたちに何もしてあげられない分、地域の子どもたちのために、微力ながら協力させてもらうことにしました。

明朝から、小学生の通学路に立ちます。
早く子どもたちが懐いてくれるといいですね。